はじめまして

今回から、暇なので自分の好きなネタ。
主に自転車ネタを主観的に書いていこうと思います。

まず、岡山に住んでいるただの自転車オタクです。
オタクと言えば色々なベクトルがあるでしょうが、
私の場合は機材オタクです。
オタクといえるかは、わからないレベルですが、
カンパニョーロが大好きです。
所謂、カンパ信者です。
変速性能より、機能美そして、メンテナンス性
これにつきますね。
ただ、オールドカンパについては詳しくないので、
これから勉強をするべきだと思っています。

それでは、皆さんがこれから興味を持てるような
ブログを書いていきたいと思いますので
よろしくお願いします。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年10月 2日 (日)

自転車乗りの栄養学!ビタミンについて(基礎編2)

こんばんわ!少しずつ皆さんの頭の中にも栄養学の知識が蓄積されてきましたか?w も...

» 続きを読む

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2011年9月29日 (木)

自転車乗りにオススメ!腸を鍛えろオリゴ糖!!

こんばんわ!!今日は、オススメのサプリメントを紹介いたします!! 最近、プロバイ...

» 続きを読む

| | コメント (0) | トラックバック (0)

自転車乗りにオススメ!腸を鍛えろオリゴ糖!!

...

» 続きを読む

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年9月27日 (火)

自転車乗りの栄養学!ビタミンについて(基礎編)

こんばんわ!!昨日がブログの更新日だということをすっかり忘れていましたw という...

» 続きを読む

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年9月23日 (金)

ニューマシン TNi MKII

こんばんわ。昨日がブログ更新日だということに今日気付きましたw すみません。 今...

» 続きを読む

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年9月19日 (月)

自転車乗りの栄養学グリコーゲン(カーボ)ローディングのグリコーゲンとは?

こんばんわ。今日はビタミンについて書こうと思っていたのですが、せっかく PFCに...

» 続きを読む

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年9月17日 (土)

存在の証明(岡山県の管理栄養士として)

こんばんわ。 今日は、私個人のくだらない話を記事にさせていただきます。 私は、...

» 続きを読む

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2011年9月16日 (金)

自転車乗りの栄養学!PFC比算出!

こんばんわ! 前回で告知したように、今回はPFC比の算出をしていきましょう! 今...

» 続きを読む

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年9月14日 (水)

edge800 日本語化3(続報)

現在、edge800は日本語不可ということで、ymapjnxというファームウエア...

» 続きを読む

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年9月13日 (火)

自転車栄養学 PFC比(カンパ:スラム:シマノ比)

こんばんわ! 今日は、お酒を飲んでいるのでまともな記事を書くことができるか心配な...

» 続きを読む

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年9月10日 (土)

自転車乗りの為の栄養学!栄養のことは俺に聞け!

こんばんわ。勝手に無期限休止状態に入っていたこのブログですが、 これからは、少し...

» 続きを読む

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2011年7月26日 (火)

O,symetric 楕円ギアの王様

おはようございます。 今回は久しぶりに楕円のお話。 何を隠そう4ヶ月くらい前にギ...

» 続きを読む

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2011年7月20日 (水)

saursojasun RXRS ulteamリミテッド

こんにちわ。ネットを徘徊しているとこんなものを発見しました。 そう!フラン...

» 続きを読む

| | コメント (0) | トラックバック (0)

O,symetricが欲しい人は要チェックやで!!

こんにちわ。オーシンメトリックの記事をいっつも書こうと思ってかけていないのですが...

» 続きを読む

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年6月21日 (火)

speedplay ZERO購入!!

こんばんわ!!キワモノが好きな私が遂にスピードプレイに手を出しましたw と言うよ...

» 続きを読む

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年5月29日 (日)

LAKE CX330C アウトレット品ゲット

お久しぶりです。 最近の記事は大分迷走していましたので、久しぶりに 機材関係の話...

» 続きを読む

| | コメント (2) | トラックバック (1)

2011年4月30日 (土)

あけおす友の会 自転車紹介5

久しぶりの更新になります! 今回は、友の会最速の男”ともさん”になります!! ...

» 続きを読む

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2011年4月20日 (水)

あけおす友の会 自転車紹介4 禁断の自転車

こんにちわ。更新がいつもよりは早いですねw さて、今日は藤原氏のTTbikeを紹...

» 続きを読む

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年4月18日 (月)

あけおす友の会 自転車紹介3

久しぶりの更新ですw お待たせしてすみませんw 今回もFUJIWARA氏です。 ...

» 続きを読む

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年3月25日 (金)

あけおす友の会 自転車紹介2

こんにちわ。友の会のメンバー紹介二人目になります。 今回はFUJIWARA氏です...

» 続きを読む

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年3月21日 (月)

あけおす友の会 自転車紹介1

こんにちわ。余りにも暇なので携帯から無理やり更新します。 現在あけおす友の会のメ...

» 続きを読む

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2011年3月 9日 (水)

すみません

引越ししたせいで記事が更新できていません。 iPhoneからも更新できるのですが...

» 続きを読む

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年2月24日 (木)

TIME RXR ULTEAM FD台座オーダー計画3

こんにちわ。今免許証の更新手続きに来ています。今回は失効ということで、ちょっと高...

» 続きを読む

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2011年2月14日 (月)

TIME RXR ULTEAM FD台座オーダー計画2

久しぶりの更新です。今日は職場が大雪で早く家に帰りなさいということで帰ることが出...

» 続きを読む

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2011年2月 3日 (木)

TIME RXR ULTEAM 擬人化

こんばんわ。久しぶりにブログ更新します。 久しぶりに更新するのは自転車のネタでは...

» 続きを読む

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2011年1月20日 (木)

TIME RXR ULTEAM FD台座オーダー計画1

こんばんわ。昨日破断したFD台座ですが、何とコメントをくれた方がとんでもないサイ...

» 続きを読む

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2011年1月19日 (水)

TIME RXR ULTEAM FD台座破断

こんにちわ。お久しぶりに記事を書きます。 タイトル通り私のFD台座がとんでもない...

» 続きを読む

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2011年1月 4日 (火)

あけましておめでとうございます。

本日より仕事始めです。 今年一年は気持ち悪い自転車又はアブノーマルな自転車を目指...

» 続きを読む

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年12月29日 (水)

あけおすラジオ2 feat ヌーボカステ

今回からあけおすラジオと称してお送りするブログですw まっ、そう言っても今回で終...

» 続きを読む

| | コメント (5) | トラックバック (0)

edge800 日本語化を行う為にしてはいけないこと

重大なお知らせです。 昨日edge800のファームウェアが2.00から2.10に...

» 続きを読む

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2010年12月26日 (日)

あけおすラジオ1

とりあえずこれを見て下さい。 ...

» 続きを読む

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年12月25日 (土)

edge800 日本語化2 (考察?)

こんばんわ。寒くなりましたね。 異常にEDGE800の日本語化の需要があるような...

» 続きを読む

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年12月17日 (金)

Ogival rings ベルナー・イノーのギア

こんばんわ。さて、今日はチェーンリングの話です。 なにやら私の周りではQ-rin...

» 続きを読む

| | コメント (2) | トラックバック (0)

«edge800 日本語化?