ヒラメプレッシャープラグ最強説
さて、今日のお話は、知る人ぞ知るHIRAME(ヒラメ)のプレッシャープラグのことについてです。
このヒラメのプラグは、よく良いってことを耳にしますが実際は何が良いのでしょうか?
私も、最初は高いだけであまり良くないと思っていました。
そもそも、プレッシャープラグとは、カーボンコラムにスターファングルが打ち込めないことから
ヘッド固定の為につける物です。
なぜ、ステーファングルが打ち込めないか?答えは簡単です。カーボンに圧入すると強度を
落としてしまうからです。今そうしている人は気をつけて下さい。
ヘッド周りは力がかかる場所ですから!!
それでは、スターファングルの良いことをあげていきましょう!
1.非常に軽量である!!(計ったことはありませんが、かなり軽いです!!)
2.固定力ばっちり!!
くらいしか、私には思いつきません。完全な知識不足ですorz
次に、悪いところですが、
1.使い捨て。(使用できなくなると、コラムの奥に打ち込むらしいです。もしかしたら取れるかな?)
2.圧入するときに平行をちゃんと出して圧入する必要がある。
3.カーボンコラムには使用できない(使用できないことはない?)。
4.コラムを切るたびに、圧入する。
こんなものでしょうか?
プレッシャープラグについてです。
良いところは、
1.脱着が非常に楽である(アーレンキー一本で可能です。)。
2.コラムを切っても(切るときでも)付け替えが簡単。
3.カーボンコラムに使用できる。
くらいですかね?
悪いところは、
1.まず重い。(ものにもよりますが、30~40gはあります。)
2.固定力がそこまで強くない。(結構ゆるみます。)
くらいですかね。
ここで、本題のヒラメのプレッシャープラグの出番です!!
まず、上記に書いたような悪い点を克服しています!!
プレッシャープラグにしては軽量な方です。
写真を撮り忘れましたが、確か24gくらいだったかな?
プレッシャープラグなのに、グリス必要なしで非常に強い固定力!!
もう、プレッシャープラグが緩んでヘッドセットがガタガタいうのとはおさらば!!
こんな感じで、非常に良いところが多いです。
ただ、悪いとこも書いておきますね。
1.固定力があるだけに、トルク管理をしっかりしないとコラムを破断させます。(クレグレも注意を!!)
2.説明書がもしかしたら見難いかもしません。
3.高いです(笑)
悪いことを踏まえた上でも、ヒラメはオススメです!!
さぁ、カーボンコラムの方は今すぐヒラメにチェンジしよう!!
| 固定リンク
コメント