« 海外通販恐るべし・・・ | トップページ | TIME RXR ULTEAM組み立て編 »

2009年11月29日 (日)

赤い彗星見参(TIME RXR ULTEAM)

遂に海外より新車が届きました。
今回、購入できたのはJI○Oがあったからなのですが、
それにしても、奮発しすぎました。
というか身分不相応な感じになりすぎてしまいました・・・
それでは、今回購入したフレームを見て頂きましょう!!

Rimg2309

自転車と比べるととんでもなく大きいダンボールです(笑)

Rimg2310
まさかのTIMEの箱ですwww

開けるまで、とてもドキドキですwww


Rimg2313
でました・・・
私の新車はTIME RXR ULTEAMでした(笑)
調子に乗りすぎました・・・


では、拡大してみていきましょう!!
まずはBBまわりです。

Rimg2315
美しい仕上げですね。
最近のエアロ形状のフレームにしてはBBまわりのボリュームがありません。

次にシートチューブとトップチューブの接合面です。

Rimg2317
なんという美しさ・・・
ため息がでます・・・

次にヘットチューブ側のラグです。

Rimg2319
写真がぶれていますが、菱形になっています。

そして、ダウンチューブにこんな文字が!!


Rimg2320
フランス製をやけに強調していますね。

ダウンチューブの裏にもタイムのロゴがありました。

Rimg2322

フロントフォークを計測してみます。

Rimg2324
363gです。このボリュームにしてはとてつもない軽さです!

次にフレームです。

Rimg2325
1188gです。公表値が1100gなので、誤差の範囲内でしょう。

フレームとフォークをあわせても1500gにいかないという
かなりの軽量フレームですね!!

明日は、組み立てに移りたいと思います。
それでは、また!!


|

« 海外通販恐るべし・・・ | トップページ | TIME RXR ULTEAM組み立て編 »

コメント

死ぬ程仕事をしてる私が買えなくて
学生の会長が何故次々こんな物が買えるんだ!

ちょっと羨ましい・・・(笑)

投稿: Kino | 2009年11月30日 (月) 08時54分

〉kinoさん
学生の私がこんな物ばかり買ってすみません(笑)
なぜか事故に遭遇してしまい、こんなことになりました…
乗りかたが悪いんでしょうね(汗
来年から社会人なので、もう何も買えませんが(笑)

投稿: あけおす会長 | 2009年11月30日 (月) 10時15分

いつも楽しく拝見させていただいています。
RXR ULTEAM、実は私も購入を検討していたところでして、
こちらの記事を見たときには「おおっ!」と唸ってしまったものです。
今後の組み立て過程などは大変興味があるので、がんばってください!

投稿: アオキさん | 2009年11月30日 (月) 19時40分

>アオキさん
初コメントありがとうございます。
購入を検討されているなら、間違いなく
オススメです。
こんなにも所有欲を満たしてくれるものはありません。
個人的には、ほぼ同じ値段のCOLNAGOのEPSも
気になりましたが、あこがれていたTIMEにしました。
これからも、このブログにお付き合い下さい。

投稿: あけおす会長 | 2009年11月30日 (月) 20時43分

拝見させていただきました。勉強になりました。私も購入しましたがタンスの中です。笑、、、、VXRが4台VXPROが2台ありますが、、私のはただの病気です。気になったんですが、ホイール購入したのはいいんですが、、、、パークツールの高い振取り台おもちですか、、、TS-2です。
新品のホイールだからっていってもみんなホイールのセンターがでているわけではないのです。新品でも必ず、クイックレバー側を左に置いてセンターをだす必要があります。おせっかいですが、、、、、体重が重い人は頻繁に見る必要があります。でないと、ブレーキがうまくきかなくなり大変に危険な状態になります。私の仕事は設計なので残業が多くて体重が重くなり、ホイールの振れで大変に困っていました。自転車店ではきちんと対応してもらえないので頭に来て全面的に通販に代えました。ほんの少しずついじるのが基本です。ちょうせんしてみてください。名前ほ本物です。長野近辺でちょこちょこ顔だしてます。笑 とても参考になる良いブログだと思いました。

投稿: 実業団審判長 | 2010年3月 7日 (日) 15時13分

失礼しました、ホイール組めるんですね、、、ごめんなさい。選手の落車のたびにに青くなっているので、ホイールの振れが結構原因になっているので、、

投稿: 実業団審判長 | 2010年3月 7日 (日) 15時53分

>実業団審判長さん
はじめまして。ずいぶんタイムをお持ちですね(笑)
完組のホイールでも意外と精度の低い物がありますよね。
お褒め頂きありがとうございます。
これからも、よろしくお願いします。

投稿: あけおす会長 | 2010年3月14日 (日) 13時42分

正直うらやましいです。


学生さんだとは、、。


ガッツり働いてこちらはアルミです。。。しょんぼり。(笑)

投稿: trueblue66 | 2010年3月14日 (日) 16時42分

66さんへ、今、高くないですよ、、、海外通販で33万円で税金1万円くらいです、PAYPAL経由で支払えば安全ですよ。うらやましいなんて、、、、勉強したほうがよいです。笑、、、問題はサイズの選定です。一度運動体型にしてから、普通のロード組んで自分のポジションだしてからのほうが良いのですが。
なぜタイムにしたかって、、、97年に自転車屋にすすめられて、濃い緑のタイム買ったんです。こんなダサイ色の使えるのかって、、、思って買って、その頃は頭のなかトレックだけでした。鳥海山の大会で使ったらすごく良かったんです。VXPROがでた時は、ついに出たかって感じでした。ISPになってないのも
良いですよ。ホントに、ただRXRで海岸地帯を風の強い日に走るといとも簡単に飛ばされます。意味わかりますよね~こんな時はVXRタイプがいいと思いますよ。私はお茶の畑に落ちました。笑、サイズが合えば損しません、がんばって買いましょう。ただね~シート角度が73度ですから、ヘットチューブも長いし~、その辺のとこ十分に注意してください。ホントはね下のグレードから上げていった方がいいと思いますよ。BB30の赤、来年発売のようですから、お金貯めます。買う時は円高がいいなあ~

投稿: 実業団審判長 | 2010年3月14日 (日) 23時26分

BB30の赤、来年発売のようです。

へーー。TIMEは考えておりませんでしたが330Kなら食指が。。

いまはバンニコラスのASTRAEUSが第一候補です。チタンです。

http://www.cyclelines.com/van_nicholas/bicycles/bicycles1.html

投稿: trueblue66 | 2010年3月23日 (火) 12時43分

場所借りてごめんなさい。66さんへ、チタン高級感があって、持つ価値はあると思います。私ももっていますが、、、、購入してボトムブラケット部の溶接が走行中にもげてメーカークレームで再製作になりました。10年前に大手さんが大クレームをだして生産中止になったのもチタンです。最近復活したようですね、、、私は学生の時、塑性工学専攻でした、仕事でチタンを扱った事もあります。ものすごくきれいな材料ですが、強烈に堅い材料なので通常の刃物は刃がたちません。細かい細工はできません。満足できる水準だと最低50万はいくような気がします。チタンはもめる材料なので国内の信用ある代理店から購入するのが賢明です。なにかあった時、大変だと思います。私の時は、再作して手元にくるのに10カ月かかりました。いやな思いもしました。メーカーも溶接はがれはかなりショックだったようです。余談ですが、溶接の資格は1級もってます。難しい仕事です。TIMEのRXRの黒やコルナゴの方が高級感があり所有感はみたされるような気がします。チタン、、、なっといく水準だと、70万とかいわれても仕方がないかもしれません。やすいやつは切断する処が、溶断で
きれいな加工がされていないので、どうかと、、、、高いやつははくがつくと思います。笑、、、、ちなみにTIMEのフレーム乗りやすいですが精度は低いです
、アンカーの精度は最高ですが、乗りごこちでちょっと、、、でしたが、かなりメーカーに因縁つけたら今回のRMZとなったようです。BSの岡田さん藤原さん
かなり気合いをいれたようです、、、笑。ではまた、、、、

投稿: 実業団審判長 | 2010年3月25日 (木) 10時53分

実業団審判長さんへ。

くわしくご説明いただきありがとうございます。

やっぱりドグマやタイムのRXR、COLNAGOのEPSにしておいたほうが無難なんでしょうね。

お勉強になりました。

投稿: trueblue66 | 2010年5月24日 (月) 13時33分

>trueblue66
de rosaのメラクカーボンなんかも乗り味は非常に良いとの噂ですよ!!
ただ、チタンの輝きも良いですよね。

投稿: あけおす会長 | 2010年5月31日 (月) 23時07分

 de rosa メラク merak カーボン

 見ました。

 http://www.derosa.jp/products/merak.php

 めちゃカッコよすぎ!なんか自分のキャラじゃない!(笑)


 まだTIMEの方が赦せます。(笑)

 自分的にはアメリカンが好きみたい。
 
 トレック、キャノ、JAMIS、ライスピ。。

 あ、スペシャは関心ないです。なぜだか、、。

 スペシャはデローザと同じ雰囲気。キャラじゃない。(爆)

投稿: trueblue66 | 2010年6月 1日 (火) 06時25分

>trueblue66さん
メラクカーボンの実物を見ましたが、格好良かったです(笑)

キャノンは良いですよね。
キャノンはとにかく軽いから好きです!!
特にsaeco時代のsix13は逸品でした。
確かに、キャラってありますよねw
こいつにはジャイアントじゃなくてイタリアのメーカーの方が似合ってるな
みたいなのが

投稿: あけおす会長 | 2010年6月 1日 (火) 19時29分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 赤い彗星見参(TIME RXR ULTEAM):

« 海外通販恐るべし・・・ | トップページ | TIME RXR ULTEAM組み立て編 »