カンパのコンポを調整をしてみましょう。
インターネットでカンパのFD調整やRD調整で検索しても
シマノに比べて情報量があまりにも少ないので、
私が調整している方法をこれから紹介していきたいと思います。
今日は、はじめにカンパを組み付けに使用する工具を紹介します。
あくまで、これから紹介することはあくまで個人的にすることですので、
参考程度にして下さい。
プロショップに頼むのであれば、そちらの方が良いと思います。
こんな感じです。
チェーン切りは10速用と11速用のカンパ専用のもの
ノギス、ニッパー、ドライバー(各種)
カンパ純正のBBカップ工具、ウルトラトルク専用の工具
アーレンキー、ボックスレンチ、スプロケ外し、モンキーレンチです。
明日はFDの調整について記事にしようと思います。
それでは、また
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
むむむ、なんとタイムリーな話題を…。
BB回しは持ってないんですけど、手で回すには無理がありそうでしょうか?
投稿: アオキさん | 2009年12月20日 (日) 23時19分
>アオキさん
正直アオキさん向けの記事にしようと思いまして(笑)
ちなみに、BBカップはとても重要なものなので、
手で締めたくらいでは危険です!!
ちなみに、BBの工具はシマノのホローテック2用の
工具でも兼用できますので、近くの自転車屋さんにGOですね。
投稿: あけおす会長 | 2009年12月20日 (日) 23時30分
> あけおす会長さま
にゃんと! お気遣いありがとうございます!!
BBカップ、やはり工具があったほうがよさそうですね。
(手で回さないでよかった!!)
手身近なところで売っているか探してみます!
投稿: アオキさん | 2009年12月20日 (日) 23時46分
>アオキさん
いえいえ、自分もFDの調整で悩んで、サイトを探したのですが
なくて困ったことがあったので、同じ様な人の参考になればと思いまして!
まっ、説明書見たら大体わかることなんでしょうけどねwww
是非工具を探してみて下さい!!
工具が増えると工具箱が欲しくなりますよ(笑)
投稿: あけおす会長 | 2009年12月20日 (日) 23時59分