« レコードスケルトンブレーキオーバーホール | トップページ | campagnolo パワートルク(power torque) »

2010年6月 8日 (火)

rotor Q-ringsにくびったけ

こんばんわ。引っ越しがいよいよ明後日にせまりワクワクしています。

さて、最近ずっと気になっている自転車部品があります。
それは、タイトルにも書いたローター(卑猥な方ではない)のQ-ringsです。
そう!!周知の通り楕円チェーンリングです!!

1229422990581xyswjyofy0c085065


こいつですよ!!お姉さん!!この楕円な感じに胸がキュンキュンしています(笑)
まっ、どういう物か私が解説するまでもないのでしませんが、足への負担軽減や
ケイデンスのアップにつながるとても素晴らしいチェーンリングです。

テストチームサーベロなんかも使用していて有名ですよね。

さて、私のクランクは今52-39なのでこれをq-ringsに変更すると一番思いところが
56.5相当だそうです。
貧脚の私にそんな男前のギアは踏み切れるわけもないので、このチェーンリングを
購入するならコンパクトクランクにしようと考えています。

しかし、値段が2万5千円程度でとても高いです・・・
うーん、ボーナスが入ったら買おうかなってレベルの値段ですね。
その内しれーっと変更しているかも知れませんが、当分は無さそうです。

もし、私のブログをご覧の方でq-ringsを使用している方がいらっしゃれば、
インプレをコメントに書いて頂ければ幸いです。

それでは、また!!

|

« レコードスケルトンブレーキオーバーホール | トップページ | campagnolo パワートルク(power torque) »

コメント

卑猥な方のローターなんて想像しませんw

投稿: MsRoad | 2010年6月 8日 (火) 22時10分

私のブログにブックマークしている ZENSHOJIincさん
彼は早くから楕円のチェーンリングを使っています
彼のブログに楕円リングに関する結構マニアックな記事が
何回か有りますよ
彼も立派な自転車部品フェチです

投稿: Kino | 2010年6月 8日 (火) 22時55分

と前記、書いてみましたが ZENSHOJIさんのブログは
過去記事を見つけるのが難しい・・

彼のブログ右上のsearch から 楕円のキーワードで
何個かヒットします

投稿: Kino | 2010年6月 9日 (水) 08時02分

大変失礼ですが、、、、なにをいまさらって感じです。かなり古いお話ですが、シマノからバイオベースって名前で発売されていました。
いつのまにか、無くなってしまいました。意味ないようですけど、、、、

投稿: 実業団審判部長 | 2010年6月12日 (土) 00時15分

>Msさん
まさかw
変態はもちろん想像するかとw
mnbさんも例外なく・・・w

投稿: あけおす会長 | 2010年6月14日 (月) 21時52分

>kinoさん
この方のブログは以前から読んでましたw
改めて見ると興味深いですね。
うーん、お金があれば欲しいです。

投稿: あけおす会長 | 2010年6月14日 (月) 21時53分

>実業団さん
バイオペースがついた自転車が実家にはありますw
今は、楕円のチェーンリングにはかなりの有益性があるそうです。

投稿: あけおす会長 | 2010年6月14日 (月) 21時54分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: rotor Q-ringsにくびったけ:

« レコードスケルトンブレーキオーバーホール | トップページ | campagnolo パワートルク(power torque) »