« シルベストサイクル京都店 | トップページ | TIME RXRS ULTEAM »

2010年7月 3日 (土)

KCNCリングピン(カンパ用)+TOKENロックリング装着の巻き

こんばんわ!!
ツールドフランスがそろそろ開幕ですね!!
今回は、ジョージ・ヒンカピーとカデル・エヴァンス、そして私の大好きなロビー・マキュアン会長に
頑張ってほしいです!!
ポッツァートも好きだから、チームカチューシャとBMCに頑張ってもらいたい!!

さて、先日のブログで購入したリングピンとロックリングを装着しました。
その装着風景をみてもらいましょう。

今回、購入したのはこれです。

Rimg3546
まずは、クランクを外します。

Rimg3549
今回の写真は暗くてすいません・・・
フラッシュたけばよかったと後悔。

さて、私のはCULTベアリングを入れているので、グリスは使用せずにこいつを使います。

Rimg3552
もちろんマイクロロンメタルトリートメントです!!
これは、カツリーズで有名なカツリさんが自身のページで紹介していたので、
私もついつい踏襲して使っています。

恐ろしいほど回ります!!是非カツリさんのページで見て下さい!!
神の手を持つ男とkinoさんが仰ぐカツリさんですから、間違いないですよ!!

余談はさておき、まずはリングピンを外します。
そして、重量測定します!

Rimg3553
12gですね。
リングピンの重さの基準がわからないので、なんとも言い難い重量ですねw
そして、kcncのリングピンを測定です。

Rimg3554
11gです。若干軽いだけで、大差ないですね。
ちなみに、私がこのゴールドパーツを装着するようになったきっかけは、
私の親愛なる後輩のカステがしていて格好良かったので真似しただけです(笑)

装着したクランクです。


Rimg3556
漆黒のカーボンクランクに金が栄えて格好良すぎです。

Rimg3555

地味にスペーサーも金ですw

次にロックリングです!!


Rimg3558
8gですね。
次にTOKENのロックリングです!

Rimg3557
6gですね。
ちょいと軽量ですが、誤差の範囲で変わりそうな重量ですねw

さて、装着します。


Rimg3560
かっこいいな・・・

さて、全体像です。

Rimg3564


Rimg3565


Rimg3566


Rimg3567
こんなところまで、カステの物真似w


Rimg3568


今回は、ぱっと見わからないですけど、こういう部品を換えないと
もうカスタムするところがありませんw
Rimg3570
この自転車に乗っている人もかなりいますし、こういったパーツチョイスで
アイデンティティを出しますよw

その内に全塗装とかしてそうで怖い自分がいますけどねw
それでは、また

|

« シルベストサイクル京都店 | トップページ | TIME RXRS ULTEAM »

コメント

やらかしましたねw

しかし色々と我がコルナゴとかぶるところが(笑)
ペアルックすぐる(笑)

投稿: kaste(ブログ主) | 2010年7月 5日 (月) 00時50分

>カステさん
早く一緒に京都で走りたいですw

投稿: あけおす会長 | 2010年7月21日 (水) 12時43分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: KCNCリングピン(カンパ用)+TOKENロックリング装着の巻き:

« シルベストサイクル京都店 | トップページ | TIME RXRS ULTEAM »