« MIYATA カリフォルニアロード レストア日記⑨ | トップページ | MIYATA カリフォルニアロード レストア日記⑪ »

2010年9月26日 (日)

MIYATA カリフォルニアロード レストア日記⑩

こんばんわ!!もうこの記事も⑩回目です!!
全然進んでなくてすみません。
写真を撮りながら整備すると作業が全然進まないんですよね。

でも完成まで頑張ります!!
今日は、変速機の整備からです。
Rimg3863

初期の状態はこのようにドロドロです。
こんなもの使えるのかと思いますwというより整備するのも嫌になりますw

まずは、RDを細かく見ていきましょう。
Rimg3864
シマノのポジトロンというものになりますね。
現在のRD見たいにガイドプレートが繋がっていません。
Rimg3865


Rimg3866


Rimg3868
もう、写真をみているだけでも気分が悪くなりますね・・・
泥と油汚れで汚れまくってます・・・
こんなグロテスクな写真を公開してすみませんw

とりあえず、ディグリーザーで洗いましょう。

Rimg3869
わかりますか?後ろの真っ黒な汚れw洗うのは相当大変でしたw

綺麗になりましたw


Rimg38701

このRDもさぞかし気持ち良いことでしょうw
これから微妙に整備をしてやります!
本当は全部分解して細かくグリスアップするのが良いのでしょうが、
今回は簡単にだけ整備します。

Rimg3872
回転部にはsuper lubのオイルをそしてRDのスプリング部にはグリスを使用します。

Rimg3873

そして、組み付けます。
Rimg3879

どうです?最初に比べたら見られる様になったでしょう?w
自転車に組み付けてやりましょう。

Rimg3880
だんだん形になってきましたね。
次にFDです。
FDは洗剤を使用して綺麗にすることにしました。

Rimg3881

では、洗剤をつけます。

Rimg3882

そして、サビがあるので金たわしでこすってやります。

Rimg3885
するとこんな感じになります。


Rimg3889


Rimg3891


ここまで綺麗になれば実用できるレベルでしょう。
もちろん駆動部にオイルをさしておきました。

記事自体が大分長いですが、最後までお付き合い下さい。
それでは、また

|

« MIYATA カリフォルニアロード レストア日記⑨ | トップページ | MIYATA カリフォルニアロード レストア日記⑪ »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: MIYATA カリフォルニアロード レストア日記⑩:

« MIYATA カリフォルニアロード レストア日記⑨ | トップページ | MIYATA カリフォルニアロード レストア日記⑪ »