edge800 日本語化2 (考察?)
こんばんわ。寒くなりましたね。
異常にEDGE800の日本語化の需要があるようなので、さらに記事を書いてみます。
まず、EDGE800を日本語化する上で出来ないことを理解しましょう。
waypointは日本語表示出来ないそうです。厳密に言うと一度は表示できますが、電源を切って再起動すると
文字化けしているそうです。
ちなみに、私はwaypointはあまりしないので試みていません。
次にカスタムPOIについてなのですが、これには様々な意見があります。
出来ると言う意見とwaypointの用に出来ないという意見です。
出来ると言う方はマップソースにてカスタムPOIを登録後にガーミンPOIリーダーで作成すれば良いとかなんとか…
これも私は試みていないのでわかりませんが、成功例も何件かあるようですので、2chのガーミンスレを
読んで下さい。
ちなみに、私はガーミンスレしか見ないので、2ch住人というわけではありませんw
次にカスタムPOIは当然検索できません。地図も日本語検索できません。
なので、EDGE800を日本語化しても使える検索方法は周辺検索のみになります。
ということで、ここで活用されるのがwaypointになります。これは諦めてローマ字などで登録しましょう。
以上です。
ちなみに、私の日本語化メニューは2chのガーミンスレで丁寧に日本語化を進めて頂いてる方のデータです。
かなり丁寧にアップデートを繰り返して下さる神の様な方です。
このブログを通じてお礼を申し上げます。
ありがとうございます。
この様なことを書くと2chに晒されかねないのですが、それ程私は感謝しています。
それでは、このことが皆さんのお役に立てば幸いです。
わからないことがあれば私のわかる範囲でお答え致しますので、コメントを下さい。
では、また!
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
あけおす会長様。
私のブログを見ていただきまして、ありがとうございます。
今後もブログを楽しみに拝見させていただきます。
私も試したい事が有るので色々とコメントをこれから入れさせていただきたいと思っています。
どうぞよろしくお願いいたします。
投稿: ブラック2号 | 2010年12月25日 (土) 22時43分
>ブラック2号さん
はじめまして。勢いだけで書いている記事ですが、読んで頂けて光栄です!!
これからよろしくお願いします!!
投稿: あけおす会長 | 2010年12月28日 (火) 22時46分