TIME RXR ULTEAM FD台座オーダー計画1
こんばんわ。昨日破断したFD台座ですが、何とコメントをくれた方がとんでもないサイトを紹介してくれました。
ここです↓
http://yukiseimitsu.co.jp/index.html
株式会社由紀精密です。
ここは、日本ならではと言う感じの町工場です。
日本にはとてつもない技術を持っている町工場が複数あります。
こういった町工場が自分達の知らないところで大活躍してくれているお陰で僕たち日本人は
幸せなわけですw
さて、話を戻しますが今回オーダーするのは純正のコピーをオーダーするわけではありません。
同じ物をオーダーするのであれば時間はかかりますが、timeの純正を買った方が2分の1以下の価格で
買えることでしょう。
なぜオーダーするかと言うと私は自称ogival親善大使ですから、当然ogival専用にキャパの広いFD台座が
欲しいんですよ!!w
そもそも今回壊れたのはFD台座のキャパが不足していたFD台座の穴を削って強制的にキャパを増やしたからな訳で・・・
ということで、加工の必要なしですぐさま使えるFD台座を作るべく今回紹介して頂いたサイトにメールをしました。
そうすると快く製作可能だと連絡がきましたw
テンション上がりまくりですよw
ちなみに、チタンで作って下さいと頼むと数万かかると言われ断念w
現実的なアルミになりそうなのですが、可能であればステンで作ってもらいたいなーと相談しています。
ちなみに今回こういう風に作って欲しいと言う希望を書き込んだ思いっきり適当な写真を送ったのですが、
果たして対応してもらえるでしょうか?w
現在の状態
これだけの穴の広さがあればなにも困りません。
ちなみにこの雑な写真を送りましたw
こんな風に改良してもらいたいとw
さて、これで対応してくれると株式会社由紀精密信者になりそうですw
また、どうなったかブログで報告します!!
wktkが止まりませんw
おやすみなさいw
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
FD台座があの程度の大きさでみな作っている理由というのは、それ以上になると取り付けられない(FDの羽の上部と台座の下部が接触してしまう)限界があるからです。
だいたいスリット15mmというところでしょうか。
それは超えないように・・・というか、自分の使うFDの大きさ・寸法と考えてオーダーしてくださいね。
チタンでね^ω^ω^ω^
投稿: ZENSHOJI.inc | 2011年1月21日 (金) 21時41分
>ゼンショウジさん
限界かーよく考えてなかったですねw
ってか確かに採寸してなかったw
ヤバイ!!急に不安になりました・・・
チタンの価格はおかしいので恐らくステンw
投稿: あけおす会長 | 2011年1月21日 (金) 21時46分
どうせ最小は真円50Tなのだし、それ以下の下限というのはまず使うものではないわけですから、上(楕円ギアの使用域)に合わせて下限を切り捨てればいいと思いますよ。
もう注文して確定してしまったんですか?
でなければ、自分が使うFDとその破損した台座などを使って、FDの、実際に取り付けるのに使う部位の大きさを考えてみたらどうですか。
・・・チタン前提でね^ω^ω^
投稿: ZENSHOJI.inc | 2011年1月21日 (金) 21時52分
>ゼンショウジさん
一応見積もりの段階なので、話を詰めていけばまだどうにでもなる段階です。
確かに下を伸ばす必要性もないですし、その旨は伝えます。
一応今削った段階くらいまでの穴があれば良いのでその旨も伝えましょうかねw
チタンは無理w
投稿: あけおす会長 | 2011年1月21日 (金) 22時00分