TIME RXR ULTEAM FD台座オーダー計画3
こんにちわ。今免許証の更新手続きに来ています。今回は失効ということで、ちょっと高くお金を取られました(笑)皆様はしっかりと更新手続きして下さい(笑)
FDが使えないために自転車に乗ることができなかった私ですが、カトーサイクルで発見したジャイアンツの台座が使えそうだと以前の記事に書きましたね。
その結果がどうなったかをお教えします(笑)
まずNRS(あけおす友の会公式ショップ)から届いた物を見て下さい。
これが例の物です。
R具合をみてみましょう。
目でみる限りはそんなに変わりません。
穴もついでにみてみましょう。
こんな感じで、純正品はかなり穴を拡張したんですが、ほぼ同じ長さですね。
この台座ですが、現在の状態では使うことはできません!
じゃー自分で加工しましょう(笑)
まず始めに行う作業は、FDの裏側(フレームに付ける側)を純正品とどうように削る必要があります。
手持ちのヤスリをその溝に当ててみるとこんな感じでした。
ほぼピッタリとはまるので、これを使用して削ることにしました。
削ります。後にはひけません(笑)
因みに、厚みが結構あるのでかなり大変です。
という事で、唐突ですが削った後やピンバイスで穴をあけて拡張する作業の写真がないので、結果だけお知らせしますね(笑)
やったー(笑)
完成だ(笑)
という事で穴を増設して、背面を削ることにより台座が復活しました。
本物と比べても全く遜色ないです。
何より自作で加工したものを付けて走ると言うこの優越感ヤバイです(笑)
今回はここまででさようなら!
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
すいません。あけおす友の会に入会したいのですが?笑 お願いします!
投稿: TIME | 2011年3月 5日 (土) 18時41分
>timeさん
そう言ってもらえて光栄ですw
ぜひ入会してくださいw
今は引っ越ししたので記事が更新できていないので申し訳ない限りですw
投稿: あけおす会長 | 2011年3月 9日 (水) 19時33分
>Timeさん
ともの会の活動の場はTwitterになっています(笑)
是非Twitterを始めて僕をフォローして下さい!
そこにともの会の全てがあります(笑)
投稿: あけおす会長 | 2011年3月11日 (金) 06時50分