自転車乗りの為の栄養学!栄養のことは俺に聞け!
こんばんわ。勝手に無期限休止状態に入っていたこのブログですが、
これからは、少し主旨を変えて記事を書いていきたいと思います。
基本的な変態プレイはやり終えたので、次のステップに移りたいと考えています。
その第一ステップとして、栄養学について記事にしていこうと思います。
しかも、3日に一回の定期更新で!(出来なければ、カンパをやめてシマノに変えても良いと思ってます!)
そんなわけで、管理栄養士のライセンスを一応取得しているので、適当なことは言わない様に
気をつけていきたいと思います(笑)
私の知り合いでも、ライセンスを持っているのにテレビで聞いたようなことを平気で言う人がいますが、
そんなのは、ライセンスを厚生労働省に返却して下さい!と告げたいですね。
テレビで知り得た知識を喋るような人間は医師、看護師、保健師、管理栄養士である必要性がないからです。
後、根拠のない情報をテレビやらメディアで言うような専門職の人も私は同様だと思います。
なので私は、わからないことはわからないと言いますので、よろしくお願いします。
さて、前置きはここまでにして、まず栄養学入門編を今日は書きたいと思います。
出来るだけ誰でもわかりやすいように、自転車の部品に例えながらでも書きましょうかねw
まず、これから私のブログを読んで栄養学を学ぶ人に注意したいことがあります。
それは、何かと言うとKcal(カロリー)という言葉の使い方です!!
日本では当たり前にカロリーを多くとっただの、カロリーが足りていないだの言いますが、
カロリーは単位なので、こんな使い方をしないで下さい!!
×カロリーを多く摂取し過ぎた。→○エネルギーを多く摂取し過ぎた。
上記のように使用して下さいね。
メートルが長いって言っているようなものですからねw
ちなみに、エネルギーとカロリーを混同させて言う国は日本だけではないんです!
あのアメリカも実は、エネルギーとカロリーを混同させて使用するんですよw
アメリカは本当に自由だな・・・
また、今ではカロリーは"kcal"(キロカロリー)と表記されるようになりましたが、一昔前は"CAL"または、"Cal"で
キロカロリーと表記されていました。大文字で書いてあるとキロカロリーと同意です。
漸くここからが本題です!!
今日は、三大栄養素についてお知らせいたします!!
三大栄養素なんて知ってる!!って人も多いでしょうが、順を追って栄養学について書きたいと思いますので、
お付き合い下さい。
三大栄養素ってなんだ!?っていう問いに答えるならば、私はこう答えます。
三大コンポメーカーみたいなもんだよと!w
では、私流に例えていきます!まず、炭水化物!!
炭水化物は言うまでもなくシマノでしょうねw
日本の心!シマノがなけれ自転車業界は回らない!!そんなところでしょうかw
炭水化物をシマノに例えているのは、炭水化物がそれだけ重要な栄養素だからですね。
炭水化物がなければ、人間死んじゃいます。
ちなみに炭水化物は"C"と略します。英語でいうと"Carbon hydrate"だからですね。
次に、タンパク質!!
これは、言うまでも無くカンパニョーロですね。
タンパク質とは、体の構成要素としてとても重要な役割を担っています。
カンパニョーロも当然自転車業界では、重要な役割を担っています!!(いるはず・・・)
このタンパク質は、とにかく重要です。それが高齢者になってくると一層重要になる
とても大切な栄養素なんですね。
年をとれば、やっぱりカンパニョーロって言うのと同じことですよw(同じではありませんw)
ちなみに、タンパク質は"P"です。言わずもがななんですが、"Protein"ですね。
そして最後に、脂質です!!
脂質をいっぱい摂取しているイメージがある国と言えば、アメリカ!アメリカと言えばSRAMですよねw
この脂質もいっけん邪魔なようですが、細胞膜を構成する成分として非常に重要な
役割を担っています。
SRAMっていう選択肢があるから、カンパもシマノも輝くってことですよw(SRAM党の人すみません。)
ちなみに、脂質は"F"です。"Fats"の略ですね。
三大栄養素=三大コンポメーカーというのがわかっていただけましたでしょうか?
ちなみに、この三大栄養素という言葉を使う国は何と日本と韓国ダケニダw
ヨーロッパや欧米諸国ではなんというかと言いますと、大栄養素と言います!
そして、タンパク質、脂質、炭水化物の他にアルコールが入ってくるんですね!
アルコールというのは、エネルギーが高いので、他の国はこういう風に言います。
そりゃー三大コンポメーカーなんて言ってたら、ダイアコンペ党の人達が怒りますよね!?w
そんな感じですw
初回から、頑張って文章を書きすぎましたが、次回は3日後にまた記事を投稿したいと思います!!
それでは、皆さん!!またお会いしましょうw
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
始めてコメントさせていただきます
新しくてとっても面白いですね
あれ、楕円の記事がまだ編集中の様な…
投稿: Tat | 2011年9月11日 (日) 22時20分
>Tatさん
はじめましてw
そう言われれば、楕円の記事を書き忘れてましたw
明日編集しますw
投稿: あけおす会長 | 2011年9月11日 (日) 22時25分
だいぶ前にですが, 楕円を検索して辿り着きました! 久しぶりにブログを拝見しております(^-^)/
僕自身はまだ購入には至ってませんが, また楕円の話を聞けたらなと思います。
ちなみに…
炭水化物= Carbohydrates でござる.
彼女が管理栄養士で色々トレーニングや食生活で相談に乗ってもらっているので, 興味ありありです。更なる更新を楽しみにしております*o(^▽^)o
投稿: maillot | 2011年10月13日 (木) 18時29分